7月入るまでは全く雨が降らなくて、一体このままでは地球はどうなってしまうんだってくらい乾いた毎日でしたが、ここ数週間の雨の降りっぷりと言ったら頼もしいやら悲しいやら。
休日には製図板をもって家から学校まで行っているのですが、何故か週末は雨の日が多い気がします。
デカイ荷物持っているから、その上傘なんか持って歩きたくないのにこの天気ってば何をしてくれているんでしょうか。
まー水不足水不足と連日のようにニュースでやっていたことを思い出せば、これは必要な事態なんでしょうけどね。
でも我々受験生にとっては邪魔なだけです。ホントに。
さて、学科試験ももうすぐですが、今年はどんなサプライズがあるのやら。
去年みたいに難しい問題が出るのでしょうか。
というか、資格学校とかでやっている対策としては去年くらいのレベルの問題が7割、残り3割が比較的易しい問題、みたいになると予想しているようです。
みんな去年レベルの難易度を想定して勉強してきていますからね。
学校の予想が当たれば、合格率は去年よりも確実にアップしますし、なんとなくそうなるのではないかな〜と私も思ってみたり。
去年の1次試験合格者数がやたらと少なかったからね。
今年は人数調整兼ねて合格率は上げてくるでしょう。なんて偉そうに言ってみたり。
学科試験勉強をしている方たちには最後の追い込みの時期で、胃が痛くなるような毎日だと思いますが、頑張って下さい。
自分は去年、テストで平均点までも行ってなかったけど、あきらめずに最後までもがいて必死に勉強したら受かりましたよ。……1次試験だけ、な。
そんなわけで、私も製図の勉強頑張ります。
スポンサードリンク
【関連する記事】