さて、いよいよ8月になりましたね。
学科試験も終わりまして、解答速報なんかも出回って、今年の受験に対する自分なりの合否が出た方も多いと思われます。
今年も去年のように難しく、学科にて上手くいかなかった人もいるかもしれませんが、あきらめずにまた勉強して頑張りましょう!わたしだって今年3回目ですから!(泣きながら)
やはり勉強ですから知識の積み重ねが大事ですね。
あきらめない人が最終的に勝つって言ってる人も多いです。
去年打ち砕かれた心の傷も癒えて、今年の受験に対するモチベーションは上がってきていますし、これからも頑張ります!
私の受験初年度は独学で必死に勉強したものの、自分に対する甘さと勉強の効率の悪さ、結局は知識の足らなさが原因で見事に失敗しました。
2年目は学校に通うことで、というか勉強に対して高額のお金を支払うことで、勉強から逃げるという選択肢を無くしました。
あんなに払ったんだから勉強しないわけにはいかない、と。
もちろん必死に勉強しましたし、その甲斐あってなんとか学科は滑り込みセーフ。
受かっているのかが微妙な判定でしたが、合格を信じて製図の勉強も必死にしました。
なんとか2次試験受験までこぎつけ、受けてみるものの見事に失格。
勉強時間だって誰にも負けないくらいやった自信もありましたし、合格できる自信もありましたが、最終的には試験の極度の緊張によって自ら失敗。
今年は受験に対する慣れというか、雰囲気を知っていますから、落ち着いて、確実に勝ち進めるように頑張りたいと思います。
もちろん今年も誰よりも勉強して、自信に裏づけをもって臨むつもりです。
スポンサードリンク
【関連する記事】